『灘浜サイエンススクエア』は、「製鉄・発電・エネルギー・環境」をテーマに、遊びながら現象の不思議さを 体感し科学に対する好奇心を育む場として、株式会社神戸製鋼所が地域交流施設として設立した施設です。 本会はこの施設で『自然教室』と銘打った環境学習のイベントを実施しています。 |
||
【子ども向けイベント】 『ファーブルのたまごの わくわく昆虫ラボ』 2025年4月6日(日) 14時〜15時30分 灘浜サイエンススクエアホール 自然教室『いきもの好き大集合』と同時開催 |
ご参加には予約不要ですが、特別ワークショップ 『バタフライガーデンBOXを作ろう』は下記のように 先着順の定員制となります。 この点をご承知の上、ご参加ください。 『バタフライガーデンBOXを作ろう』以外は出入り自由です。 【イベント概要】 @生きた珍しい甲虫などの展示 昆虫の標本展示 (中学生の昆虫博士による説明付き) A『バタフライガーデンBOXを作ろう』(先着定員制) チョウの標本と植物の造花を使って小さな箱の中 でバタフライガーデンを作ります。(下図) チョウの美しさを実感してもらうためにチョウの標本を 生きた姿に蘇らせるイベントです。 最初に中学生のチョウ博士による使用するチョウの説明を します。 使用するチョウの標本は子どもたちにチョウの 美しさを知ってもらうためにたくさんのチョウを飼育している 個人の方が天寿を全うしたチョウを標本として大切に保管 していたものです。 子どもたちのためになるならとの思い から『ファーブルのたまご』へ譲っていただいたものです。 ご参加の皆さんも大切にチョウの標本を扱ってください。 ※14時〜14時30分、14時30分〜15時、 15時〜15時30分の3組に分けて行います。 各組の定員は6人、3組全体で18人です。 13時50分に先着順でご希望の組を選んでいただき ます。定員制のためすでに定員になっている組は選択 できません。 ご参加できるのは1人/1家族までです。 13時50分まで会場のホール前でスタッフの指示に 従って、1列に並んでお待ちください ![]() 作品例 【参加費】 無料 【持参品】 特になし。 【注意事項】 特になし 【本件問い合わせ先】 090−1596−5205 shimizu@rokkosan-shizen.com 清水 |
|
![]() |
||
前回実施(2025年1月26日)の様子 | ||
![]() |
||
前回実施(2025年1月26日)の様子 | ||
『ファーブルのたまご』とは 中学生が虫を通じて社会貢献する団体です 虫をこなよく愛する中学生有志が昨年結成 しました。単なる虫好きの集まりではありま せん。この思いを次の子どもたちに引継ぐ ことを目的としています。 採集・飼育した昆虫のふれあい体験や標本 展示などのイベントを行っています。 ファーブルのたまごのInstagram ![]() |
||
灘浜サイエンススクエアへのアクセス |