灘浜サイエンススクエアの自然教室 ご案内
 『灘浜サイエンススクエア』は、「製鉄・発電・エネルギー・環境」をテーマに、遊びながら現象の不思議さを
体感し科学に対する好奇心を育む場として、株式会社神戸製鋼所が地域交流施設として設立した施設です。
本会はこの施設で『自然教室』と銘打った環境学習のイベントを実施しています。
 【大人向けイベント】

講演会 2025年3月20日(祝)
       13時30分〜16時


 第一部 
  『サトイモ科テンナンショウ属植物
        (マムシグサ仲間)について』
 
 第二部
  『見ていると楽しい 身近な春の草木たち』

 
 下記テーマにて講演会を実施いたします。
 
参加申し込みは不要です
 ご自由にご参加ください。
 子ども(小学生以上)もご参加できます。

 参加費無料
 
 
【第一部】
  講演名 
   『サトイモ科テンナンショウ属植物(マムシグサ仲間)について』
  講演者
    森林インストラクター  清水 孝之
  講演概要
   サトイモ科テンナンショウ属植物(マムシグサ仲間)の特異な生き残り戦略
   と神戸市周辺に自生する10種類のテンナンショウ属の植物を紹介します。

【第二部】
  講演名  
   『見ていると楽しい 身近な春の草木たち 』

  講演者
    NPO法人六甲山の自然を学ぼう会  窪田 博行 氏
  講演概要

     
。イロハモミジ、ヘクソカズラ、ヒサカキ、アリマウマノスズクサなどの
     身近な草木の工夫を見ながら・・・


【本件問い合わせ先】

  090−1596−5205 
  shimizu@rokkosan-shizen.com 
 清水
 ハリママムシグサ(サトイモ科彰ナンショウ属)
 
 アリマウマノスズクサ